2013年3月30日土曜日

有機栽培

  日本の農業者の60%は65歳以上の高齢者で、その8割は農業を楽しんでいる人達(疑似農家)であると云います。私が住む田舎(宮津市郊外)でも、実際に農作業を行っている人のほとんどは元サラリーマンで、自家消費用のコメ・野菜を作っておられます。そして野菜づくりでは健康志向を目指してか、多くの人が化学肥料・農薬を使わない有機栽培にこだわっておられます。その人達に肥料は何を使っているか聞くと、ほとんどの人は鶏糞や牛糞を使っていると云います。しかし数十年も昔ならともかく、いまは牛も鶏も生産効率を上げるために、成長ホルモン、女性ホルモン、抗生物質などが入った配合飼料で育てられています。栄養価の高いものを食べすぎると我々は脂肪肝になりますが、それは家畜とて同じで体調をこわします。また、狭いケージの中で育てられることによるストレスで発病します。それを防ぐには抗生物質や抗菌剤が必要ということで、餌に添加される抗生物質・抗菌剤は30~40種類にも及ぶと云います。当然こうした家畜は抗生物質をたっぷり含んだ排泄物をし、こうした排泄物から作られる堆肥は抗生物質耐性菌にあふれたものになります。したがってこれを肥料に使う農業者は常に耐性菌に曝され、野菜には耐性菌が付着します。もしこうしたことが原因で病原性耐性菌に感染したら、どんな抗生物質も効かず、有機野菜だからといって安心できないことになります。いま全国では毎年2万人ほどの人が耐性菌の感染で生命を落としていると云います。しかし野菜については何の規制もなく、有機JASマークが付いているから、自然食品店で売られているからといって安全な保障はありません。こうしたことから我々の「エコの環」では、畜ふん堆肥は一切使わないことにしています。

0 件のコメント:

コメントを投稿